診療内容
あいち小児保健医療総合センターは、2003年11月愛知県予防接種センターの指定を受け、予防接種を行うのに注意が必要な方、海外渡航のために予防接種が必要な方などの予防接種の実施、予防接種に関する医療相談、情報提供を行っています。
主な対象疾患
- 市町村が行う定期予防接種のうち、地域の医療機関で接種が困難な方
- 海外渡航(海外赴任・留学・旅行など)のために予防接種が必要な方
- その他予防接種を行うのに注意が必要な方
※インフルエンザワクチンについては、主治医の先生等からのご紹介状が必要です。
※抗RSウイルスヒト化モノクローナル抗体(シナジス)については、基本的に当センターで治療中の心臓病などのお子さまが対象です。
予防接種センター(保健科)からのお知らせ
イベント情報
現在予定されているイベントはございません。
予防接種のご相談はここへどうぞ
予防接種センターは平成13年11月1日よりあいち小児保健医療総合センター内に開設されました。
このセンターでは、予防接種を行うのに注意が必要な方、海外渡航のために予防接種が必要な方などの予防接種の実施、予防接種に関する医療相談、情報提供を行っています。
1.予防接種の実施(実施している事業の内容)
(1)対象者
- 市町村が行う定期予防接種のうち、地域の医療機関で接種が困難な方
医療機関、もしくは市町村の紹介が必要です。詳しくはお住まいの市町村の保健センターにお尋ねください。 - 海外渡航(海外赴任・留学・旅行など)のために予防接種が必要な方
- 予防接種を行うのに注意が必要な方など
※当院は紹介予約制をとっております。
予防接種の場合でも、かかり付け医や市町村などの紹介を受けてください。
(2)実施している予防接種の種類
- 四種混合
- 二種混合
- 破傷風
- 日本脳炎
- ポリオ
- 麻疹(はしか)
- 風疹
- 麻疹風疹混合ワクチン(MR)
- ムンプス(おたふくかぜ)
- 水痘(みずぼうそう)
- ツベルクリン反応及びBCG
- インフルエンザ
- A型肝炎
- B型肝炎
- ジフテリア
- ロタウイルス
- 狂犬病
- 肺炎球菌(プレべナー)
- Hib
- 子宮頚がん(サーバリックス)
- 4価髄膜炎ワクチン(メナクトラ筋注)
※ワクチンは取り寄せに期間を要するものもあります。接種できる日時については予約時にご確認ください。
(3)実施している予防接種の種類
当日の流れはこちら(流れ図)をご参照ください。
(4)その他
予防接種の要否、効果を調べるための抗体検査、海外留学などに必要な英文診断書の発行も実施します。
2.予防接種医療相談
(1)対象者
- 持病があって予防接種を実施するにあたり注意を要する方
- 定期の予防接種を受けそびれて、どんなスケジュールで受けたらいいのか、わからない方
- 海外渡航(海外赴任・留学・旅行など)のためにどんな予防接種が必要か知りたい方
- 外国人の方で予防接種についてわからないことのある方
(出来るだけ通訳の出来る付き添いの方同伴でお願いします。) - その他予防接種について心配なことがある方
(2)相談方法
3.予防接種に関する情報提供
愛知県内の小児の予防接種実施状況アンケート調査結果
(1)調査対象
- 県内の病床数100床以上の小児科を標榜している病院
- 愛知県小児科医会会員
- 平成14年度のアンケートに協力及びHP掲載の了解をいただいた医療機関
(2)調査期間
平成22年8月21日~平成22年9月末
(3)調査結果
- 名古屋市(PDFファイル:100KB)
- 名古屋市(Excelファイル:100KB)
- 尾張(PDFファイル:100KB)
- 尾張(Excelファイル:100KB)
- 三河(PDFファイル:100KB)
- 三河(Excelファイル:100KB)
(4)備考
※注釈)接種要注意者とは予防接種実施要領に定める以下の者をさします。
- 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患及び発育障害等の基礎疾患を有する者
- 予防接種で2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
- 過去にけいれん既往のある者
- 過去に免疫不全の診断がなされている者及び近親者に先天性免疫不全の者がいる者
- 接種しようとする予防接種液の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある者
※本調査名簿(上記の3地区区分)に掲載希望の医療機関様は下記までお問い合わせください。
※本調査で回答いただいた場合でも、情報公開に了解いただいていない場合や部分については掲載していませんので御了承下さい。
予防接種は、保護者からの大切なプレゼント
「子どもの予防接種スケジュール」年齢別チェックポイント(PDFファイル:198KB)
上記以外にも、
保健室
電話:0562-43-0500(内線:4041~4043)
e-mail:hoken_center@mx.achmc.pref.aichi.jp
にお問い合わせくだい。
予防接種に関する色々な問い合わせに応じますのでご利用ください。