研修情報
ACHEMEC 講演会・研修会
令和2年度
テーマ | 令和2年度 第2回 愛知県予防接種基礎講座 |
---|---|
主な対象 | 予防接種に関わる医療機関の医療従事者
愛知県内の市町村・保健所の予防接種担当等 |
開催日、場所 | 令和2年12月6日(日)午後1時から4時45分まで
安保ホール(ABO HALL) 3階 301号室 (ウェブでのオンライン配信も同時開催) |
内容 |
1 ワクチンスケジュールについて・接種間隔の変更(11.6M) あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 小川英輝氏 愛知県感染症対策局感染症対策課 感染症グループ 川口直紀氏 あいち小児保健医療総合センター 感染免疫科 河邉慎司氏 江南厚生病院 小児科 後藤研誠氏 安城更生病院 小児科 鈴木道雄氏 あいち小児保健医療総合センター 救急科 樋口徹氏 7 ワクチン忌避(vaccine hesitancy)とのかかわり方(1.2M) あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 伊藤健太氏 |
申込先 | 締切りました |
テーマ | 令和2年度 第1回 愛知県予防接種基礎講座 |
---|---|
主な対象 | 予防接種に関わる医療機関の医療従事者
愛知県内の市町村・保健所の予防接種担当等 |
開催日、場所 | 令和2年11月22日(日)午後1時から4時30分まで
安保ホール(ABO HALL) 3階 301号室 (ウェブでのオンライン配信も同時開催) |
内容 |
1 日本の予防接種の仕組み ~定期接種と任意接種~(2.2M) あいち小児保健医療総合センター 救急科 樋口徹氏 安城更生病院 小児科 鈴木道雄氏 あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 小川英輝氏 あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 伊藤健太氏 名古屋大学医学部附属病院 中央感染制御部 手塚宜行氏 |
申込先 | 締切りました |
令和元年度
テーマ | 【終了しました】令和元年度 第2回 愛知県予防接種基礎講座 |
---|---|
主な対象 | 予防接種に関わる医療機関の医療従事者
愛知県内の市町村・保健所の予防接種担当等 |
開催日、場所 | ※会場(部屋)が変更となりました※ 令和元年7月7日(日)午後1時から5時まで名古屋ダイヤビルディング1号館 住所:名古屋市中村区名駅三丁目16-22 |
内容 |
1 ワクチンスケジュールについて あいち小児保健医療総合センター 救急科 樋口徹氏 2 ワークショップ:キャッチアップスケジュールを作る あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 樋口徹氏 3 ワクチンの在庫管理について 江南厚生病院 小児科 後藤研誠氏 4 アナフィラキシー/血管迷走神経反射への対応 名古屋大学医学部附属病院 中央感染制御部 手塚宜行氏 5 予防接種にまつわる誤解に科学的に向き合う 名古屋記念病院 小児科 鈴木道雄氏 6 ワークショップ:予防接種拒否者とのコミュニケーション あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 伊藤健太氏 |
申込先 | 締切りました |
テーマ | 【終了しました】令和元年度 第1回 愛知県予防接種基礎講座 |
---|---|
主な対象 | 予防接種に関わる医療機関の医療従事者
愛知県内の市町村・保健所の予防接種担当等 |
開催日、場所 | ※会場(部屋)が変更となりました※
令和元年6月23日(日)午後1時から5時まで 名古屋ダイヤビルディング
|
内容 | 1 日本の予防接種の仕組み ~定期接種と任意接種~
あいち小児保健医療総合センター 総合診療科 小川英輝氏 2 免疫のシステムとワクチンの働き あいち小児保健医療総合センター 救急科 樋口徹氏 3 ワクチンの種類と構成物 名古屋大学医学部附属病院 中央感染制御部 手塚宜行氏 4 ワクチンで予防できる疾患 名古屋記念病院 小児科 鈴木道雄氏 5 予防接種後の有害事象対応 江南厚生病院 小児科 後藤研誠氏 6 愛知県の予防接種に関する取組について 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課 感染症グループ 7予防接種間違いを防ぐための工夫 あいち小児保健医療総合センター 感染免疫科 河邊慎司氏 |
申込先 | 締切りました |