お知らせ

「DSD(性分化疾患)相談窓口」開設のお知らせ

2025.05.20

当センターは、日本小児内分泌学会が提案する性分化疾患診療の中核施設の一つです(全国で24施設、東海地区では3施設のみ)。
内分泌代謝科、泌尿器科、心療内科、臨床心理士、看護師、医療ソーシャルワーカーなど、多職種によるチーム医療を提供しています。

以下のような性分化疾患に関するお悩みをお持ちの医療従事者の方は、お気軽に下記メールアドレスまでご連絡ください。

・出生児の性別判定が困難で、対応に悩んでいる
・性分化疾患が疑われるが、どのように対応すべきか分からない

また、「以前に性分化疾患と診断されたが、しばらく通院しておらず不安がある」と
いった、患者さんやご家族の方からのご相談も受け付けております。
ご相談に費用はかかりません。ただし、本窓口でのやり取りは診療行為ではありませんので、あくまでも今後の対応方針についてのご相談に限られることをご了承ください。

メールアドレス: dsdteam@sk00106.achmc.pref.aichi.jp

「判別不明性器の児が出生した」など緊急性がある場合は、直接電話での相談も受け付けていますので、遠慮なくご相談ください(医療従事者のみ)。
病院代表(0562-43-0500)に電話をして、内分泌代謝科の濱島または水谷までご連絡ください。